FC2ブログ

デジタル供養のデザイン座談会

昨今、老若男女を問わず携帯電話・タブレット・パソコン等のデジタル機器の利用者は増えてきています。通信・インターネットサービスは次々と提供され、個人情報保護等に関する規定や対策は官民問わず行われています。しかし、デジタル機器の所有者がお亡くなりになったり、判断力が低下したり、判断能力が無くなった場合における対策が全くなされていないと言っても過言ではないでしょう。
これらの問題に取り組む(一社) 宗務ネットワーク佑想庵主催の【関西デジタル遺品シンポジウム「デジタル遺品の行方」~デジタル遺品の整理と供養~】が今秋開催されます。

つながりをデザインしていく ふれんどらいんでは、【関西デジタル遺品シンポジウム】へ向けての緊急企画第一弾としまして、(一社)宗務ネットワーク佑想庵 中山 戒仁 代表理事を囲んでの飲食付き座談会を、明石駅から南へ徒歩5分の「36.5℃」さんでおこないます。
新しい供養のカタチについて「デザイン」の観点からもお話できればと思います。皆様 是非ご参加いただきますよう よろしくお願いいたします。


詳細・お申し込み・お問い合わせは ↓こちらから
デジタル供養のデザイン of ふれんどらいん

zadankai20170628.jpg



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫 その他の街情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ お茶目オヤジへ
スポンサーサイト



Tag:明石市兵庫県座談会供養デジタル遺品僧侶お坊さんデザイン

COMMENT 0