COMMENT 4
水鏡サ 2008, 08. 06 [Wed] 21:30
★アララ~・・・(><
>フォークリフト乗れます。
>平泳ぎ出来ます。
>ご飯炊けます。
・
・
・
ほいでも
コードレス電話かけられません・・・って、シャレになれへんで~!
『ファイト、いっぱぁ~つ!』
と、ハゲマスのがよいのか?
それとも
『べっちょない、べっちょない~~~(^^V』
と、慰めるのがよいのかぁ~~~!?
『Oh My God!』
ほな
KURACHAN♪ 2008, 08. 06 [Wed] 23:34
>水鏡サさん
え~と~ あの~ その~
要するに、家のコードレスホンと操作方法が違うのと
コンパクトに小さくなったのと 逆に僕の指が太ってボタンが押し難いのと
ここのところ ますます老眼で ボタンの文字が見え難くて
この電話を まったく使う気にならないというのが正直なところです。
やはり 大きくないと話になりません。大きいことはいいことだぁ!
これからの世の中、もっと人にやさしさを!!
…と いうわけで、小型化より大型化を推進します(・o・)♪
でも、いくらいいわけをしてみても
コピー機やFAXの問題は関係ないように思えますね(ーー;)
何とか説明書を読めば人並みに操作出来そうな気がしますけど…
くろかめ 2008, 08. 07 [Thu] 01:07
まず、「開始」を押してから、電話番号を押すとかかりますよ。
その前に、メガネを探した方が良いかもしれませんが・・
私の母も電話をかけるときは電話帳を見ながら
「よー見えん!」とブツブツ言います・・
KURACHAN♪ 2008, 08. 07 [Thu] 21:29
>くろかめさん
こんにちは(^。^)
あれから 操作方法は 大体わかりました。
メガネはかけているのですが、そろそろ遠近両用にした方がいいかもしれません。
くろかめさんは 高知の方のようですね。ひょっとして 知ってる人(・。・;?